2020/12/29
今回は
「周辺の整理をしたいがどこから手を付けていいか分からない」
についてのご依頼です。
今回の見積もりのポイントは…
・タンスやベットなど処分品が大きい
・分別は少なめ
・搬出口が狭い
の三点です。
依頼の背景は…
旦那様が亡くなりこれまで通りに生活をしていましたが、ふと家を見回すと旦那様が使っていた物が多く
いざ処分となると一人で家財を運んだり棚から不要な物を探すのが困難で悩まれていたところ当社にご相談頂きました。
今回は依頼人から1部屋のみの写真の提供許可を頂きました。
この写真以外に「ベランダ」「キッチン」で分別作業を行いました。
まずタンスの中やキッチンの棚の中を依頼主様と一個一個確認しながら分別を行い、必要な物を処分しない様慎重に作業を行いました。
その中で昔に紛失していた奥様と旦那様の高校卒業証書が見つかり思い出に耽っておりました。
今回の依頼で一番の問題はダブルサイズのベットです。
そのままではその部屋から出すことが出来ない為、床や壁を気付付けないように慎重に分解し、運び出しに備えました。
タンスも分解し
いざ運び出しです!
ひとつひとつ丁寧に運び床や壁を傷付ける事無く運び出しを終えることが出来ました。
それでは見積のポイントから
・タンスやベットなど処分品が大きい
量にして2tトラック一台にギリギリ収まる量
・分別は少なめ
タンスの中は依頼主様が自身で出来るところまで処分したため物があまりなくキッチンの食器の分別が主、量にして45ℓゴミ袋5袋分
・搬出口が狭い
ベットやタンスを出来る限り分解したため問題解決
以上の事から
・ゴミの量
分別作業【大】×1
・分別の質
分別オプションS×1
・搬出口が狭い
特に問題なし
・備考
前述の様に依頼主様が事前に処分していた為、既定の量よりゴミの分別量が少なかった為、その分割引